ことわざの部屋バナー 
 ことわざ について
50音別に掲載
QRコード スマホ用サイト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や・わ行 ら行 項目別 英語

「植物」を含む ことわざ

「果物」を含む ことわざ  全19項目

 1ページ目
  1. 桃李言わざれども下自ら蹊を成す
  2. 桃李門に満つ
  3. 桃栗三年八年
  4. 驚きの木山椒の木
  5. 日陰のの木
  6. の礫
  7. 阿闍死して事欠けず
  8. 日陰の
  1. 蜜柑が黄色くなると医者が青くなる
  2. 下に冠を正さず
  3. 毬栗もうちから破れる
  4. 火中のを拾う
  5. 青柿熟柿を弔う
  6. 渋柿の長持ち
  7. 貧乏の核沢山
  8. 吝ん坊のの種
  9. の皮は乞食に剥かせ
            瓜の皮は大名に剥かせよ

「野菜」を含む ことわざ  全50項目

 1ページ目
  1. を植えて稗
  2. と小娘はそばに置かれぬ
  3. に花
  4. 鳩に鉄砲
  5. 豚肩を掩わず
  6. 寸馬
  7. 戸板に
  8. 日陰のも時が来ればはぜる
  9. 鳩を憎みを作らぬ
  10. 人の事より足もとのを拾え
  11. 豌豆は日陰でもはじける
  12. 小豆の豆腐
  13. 這っても黒豆
  1. 大根食うたら菜っ葉は干せ
  2. 大根を正宗で切る
  3. 青菜に塩
  4. 男に青菜を見せるな
  5. わさびを利かせる
  6. 田に履を納れず
  7. に爪あり爪に爪なし
  8. の蔓に茄子はならぬ
  9. を投りて瓊を得
  10. 二つ
  11. 柿の皮は乞食に剥かせ
            の皮は大名に剥かせよ

 2ページ目
  1. の煮えたも御存知ない
  2. 茎で足を衝く
  3. で足を突く
  4. 山の鰻とならず
  5. 家柄より
  6. 畠あっての
  7. 山椒は小粒でもぴりりと辛い
  8. 驚き桃の木山椒の木
  9. 鴨がを背負って来る
  10. 倹約とけちは水仙と
  11. 雨後の
  12. 縁の下の
  13. 竹の子の親まさり
  1. 人参飲んで首くくる
  2. 独活の大木
  3. 麦を弁ぜず
  4. にも取柄あり
  5. 人の牛蒡で法事する
  6. 匂い松茸しめじ
  7. 雨を冒しを剪る
  8. 茄子は嫁に食わすな
  9. 瓜の蔓に茄子はならぬ
  10. 一富士二鷹三茄子
  11. 親の意見と茄子の花は
              千に一つもむだはない

「樹木」を含む ことわざ  全145項目

 1ページ目
  1. で鼻を括る
  2. に縁りて魚を求む
  3. から落ちた猿
  4. 縄に従えば則ち正し
  5. に竹を接ぐ
  6. に餅がなる
  7. 登りはで果てる
  8. の股から生まれる
  9. の実は元へ
  10. 仏金仏石仏
  11. 石に非ず
  12. の信
  13. 警枕
  1. 屋の庭できが多い
  2. 栄を発す
  3. の下に小育たず
  4. の下に小育つ
  5. は風に折らる
  6. は雕る可からず
  7. 死灰
  8. 皆兵
  9. に蝉の止まったよう
  10. に手をかくるな若に腰掛くるな
  11. に腰かけるな
  12. 魚のに登る如し
  13. 老いに花
  14. 老いは曲らぬ
  15. 朽ちは柱にならぬ

 2ページ目
  1. 猿もから落ちる
  2. 直きに曲がる枝
  3. 頼むの下に雨漏る
  4. 枯れも山の賑わい
  5. 元の阿弥
  6. 剛毅訥は仁に近し
  7. 鳥はを択べどもは鳥を択ばず
  8. 堅いは折れる
  9. 埋もれに花が咲く
  10. 山家になし
  11. 禁断のの実
  12. 老いの登り
  13. 社会の
  14. 花は桜人は武士
  15. 実のなるは花から知れる
  1. 辛抱するに金がなる
  2. 痩山の雑
  3. 人は十歳は一丈
  4. 独活の大
  5. 盲亀の浮
  6. 銭あれば仏も面をかえす
  7. 昇れないは仰ぎ見るな
  8. 鶏寒うしてに登り鴨寒うして水に入る
  9. 蟻集まって揺がす
  10. 矯めるなら若のうち
  11. 泰山頽れて梁壊る
  12. 猿の水練魚の登り
  13. 幽谷より出でて喬に遷る
  14. 大廈の顛れんとするや
           一の支うるところに非ず

 3ページ目
  1. 大廈の材は一丘のにあらず
  2. 下駄も阿弥陀も同じのきれ
  3. 擂粉木で重箱洗う
  4. 擂粉木に注運
  5. 擂粉木に羽が生える
  6. 擂粉木の年は後へよる
  7. 擂粉木を食わぬ者なし
  8. 手足を擂粉木にする
  9. 女房は貸すとも擂木は貸すな
  10. 連木で重箱を洗う
  11. 連木で腹を切る
  12. 椋の木の下にての実を拾う
  13. 楠の木分限梅の木分限
  14. 驚き桃の木山椒の木
  15. 日陰の桃の木
  1. に風折なし
  2. に風
  3. は緑花は紅
  4. 暗花明
  5. 眉を逆立てる
  6. いつもの下にどじょうはおらぬ
  7. 蒲柳の質
  8. 猫にまたたび
  9. 猫にまたたびお女郎に小判
  10. 藪の中のうばら
  11. 艪を押しては持たれぬ
  12. 栴檀は双葉より芳し
  13. おうら山吹日陰の紅葉
  14. 細くも樫の木
  15. 奥山ののともずり

 4ページ目
  1. を切って根を枯らす
  2. 本より大なれば必ず披く
  3. 葉のしげりは実少し
  4. は枯れても根は残る
  5. 落下に上り難し破鏡再び照らさず
  6. 吹く風を鳴らさず
  7. 曲れるには曲れる影あり
  8. 鳩に三の礼あり烏に反哺の考あり
  9. 連理の
  10. 越鳥南に巣くう
  11. 陰に居てを折る
  12. 直き木に曲がる
  13. 根浅ければ則ち末短く
          本傷るれば則ち枯る
  1. 人の女房と枯木の振り
  2. 天に在らば比翼の鳥地に在らば連理の
  3. に鶯
  4. 切る馬鹿切らぬ馬鹿
  5. 花は木人は武士
  6. 一葉
  7. 本木にまさる末木なし
  8. 静かならんと欲すれども風止まず
  9. の下に美草なし
  10. の陰一河の流れも他生の縁
  11. ヒ蜉大を撼かす
  12. 寄らば大の蔭
  13. 立ち寄らば大の陰
  14. 山高きが故に貴からず
           有るを以て貴しとなす

 5ページ目
  1. が深い
  2. がなくとも花は咲く
  3. が生えたよう
  4. も無い嘘から芽が生える
  5. を断って葉を枯らす
  6. 清浄一不浄
  7. 錯節
  8. を噛み得ば百事做すべし
  9. 花はに鳥は故巣に
  10. 枝を切ってを枯らす
  11. 葉を截ちてを枯らす
  12. 貰った物はがつづかぬ
  13. 燈心で竹のを掘る
  14. 枝は枯れてもは残る
  1. の事はに習え、竹の事は竹に習え
  2. 松かさよりも年かさ
  3. の寿
  4. は冥土の旅の一里塚
  5. 千丈の節
  6. 男は女は藤
  7. 歳寒の松柏
  8. 雪中の松柏
  9. 歳寒くして松柏の凋むに後るるを知る
  10. を截ちて根を枯らす
  11. 落ちて天下の秋を知る
  12. のしげりは実少し
  13. 桐一
  14. 根を断ってを枯らす

「花」を含む ことわざ  全68項目

 1ページ目
  1. より団子
  2. 多ければ実少なし
  3. 咲く春にあう
  4. の下より鼻の下
  5. は折りたし梢は高し
  6. は桜木人は武士
  7. は根に鳥は故巣に
  8. 一時人一盛り
  9. 発いて風雨多し
  10. も恥じらう
  11. も実もある
  12. に嵐
  13. 流水の情
  14. 柳暗
  15. 石に咲く
  16. 死にを咲かせる
  17. 蝶よよと
  1. 隣のは赤い
  2. 時のを挿頭にせよ
  3. 錦上を添う
  4. 薊のも一盛り
  5. 美しいによい実はならぬ
  6. 両手に
  7. 余所のはよく見える
  8. 炒豆に
  9. 栄華の
  10. 解語の
  11. 柳は緑は紅
  12. 見ぬが
  13. 餓鬼の争い
  14. 綺麗なは山に咲く
  15. 言葉にが咲く
  16. 坊主のかんざし
  17. 昨日のは今日の塵

 2ページ目
  1. 貧乏に咲く
  2. 死んで実が咲くものか
  3. 遠きはの香
  4. 蕎麦のも一盛り
  5. 朝顔の一時
  6. 老い木に
  7. 言わぬが
  8. 月に叢雲に風
  9. 待つうちが
  10. 向こう岸のは美しい
  11. 売り物にはを飾れ
  12. 埋もれ木にが咲く
  13. 根がなくともは咲く
  14. 実のなる木はから知れる
  15. 鬼も十八番茶も出
  16. 男やもめに蛆がわき女やもめにが咲く
  17. 親の意見と茄子の
              千に一つもむだはない
  1. の台の半座を分かつ
  2. 泥中の
  3. 濁りに染まぬ
  4. 切る馬鹿梅切らぬ馬鹿
  5. 花は木人は武士
  6. 三日見ぬ間の
  7. 明日ありと思う心の仇
  8. 徒花に実は成らぬ
  9. 槿花一日の栄
  10. 朝顔の花一時
  11. 薔薇に刺あり
  12. の花も一盛り
  13. ともに廃すべからず
  14. 十日の六日の菖蒲
  15. 立てば芍薬座れば牡丹
  16. いずれ菖蒲杜若
  17. 倹約とけちは水仙と葱

「その他の植物」を含む ことわざ  全92項目

 1ページ目
  1. 莽の臣
  2. を打って蛇を驚かす
  3. を結ぶ
  4. 履はき際で仕損じる
  5. 木皆兵
  6. 俯いて百を知る
  7. の身
  8. 囹圄に満つ
  9. 商いはの種
  10. 商売はの種
  11. 人通りに生えず
  12. 疾風に勁を知る
  13. なりわいはの種
  14. 繁盛の地に生えず
  15. 伯父が甥のを刈る
  16. 大樹の下に美なし
  1. は盗まれず
  2. 品玉もから
  3. 蒔かぬは生えぬ
  4. 楽は苦の苦は楽の
  5. 苦は楽の
  6. 権兵衛が蒔きゃ烏がほじくる
  7. 商いは草の
  8. 商売は草の
  9. 畠あっての芋
  10. 形見は思いの
  11. 吝ん坊の柿の
  12. なりわいは草の
  13. 長口上は欠伸の
  14. 夫婦喧嘩は貧乏の蒔き
  15. 食う虫も好き好き
  16. 瓜のに茄子はならぬ

 2ページ目
  1. 帛の功
  2. 馬の友
  3. に油を塗る
  4. 屋の火事
  5. 藪に矢を射る
  6. 木にを接ぐ
  7. 蛇はの筒に入れても真っすぐにならぬ
  8. 功名を帛に垂る
  9. 胸中成有り
  10. 燈心での根を掘る
  11. 松の事は松に習え、の事はに習え
  12. 破竹の勢い
  13. 笹の葉に鈴
  14. 脛に疵持てば原走る
  1. 飯で鯉を釣る
  2. と姑は踏むがよい
  3. の穂がでたら浅蜊を食うな
  4. は昼寝して刈れ
  5. 飯に食傷なし
  6. 秀の嘆
  7. を弁ぜず
  8. 中の米の飯より隣の
  9. 瓢箪から駒
  10. 瓢箪
  11. 瓢箪に釣り鐘
  12. 瓢箪の川流れ
  13. 糸瓜の皮とも思わず
  14. 団栗の背競べ

 3ページ目
  1. にも縋る
  2. の上から育て上げる
  3. 仏法と屋の雨は出て聞け
  4. 溺れる者はをもつかむ
  5. 巣の悔
  6. の髄から天のぞく
  7. 考える
  8. 難波のは伊勢の浜荻
  9. 頭垢面
  10. 蓬麻中に生ずれば扶けずして直し
  11. 陰陽師の門に絶えず
  12. の中の
  13. 桑梓
  14. 鳴る神も原に恐る
  15. 餓鬼に苧殻
  1. 芝蘭の室に入るが如し
  2. 善人と居れば芝蘭の室に入るが如し
  3. 芋茎で足を衝く
  4. 家柄より芋茎
  5. 綿のよう
  6. 真綿に針を包む
  7. あり
  8. の中にも三年
  9. やはり野に置け蓮華草
  10. 千日のを一日
  11. 落武者はの穂にも怖ず
  12. の穂にも怖じる
  13. 飢に臨みてを植う
  14. 実るほど頭のさがる稲穂かな

拡大表示

※ここに文字をコピペまたはD&Dすると拡大表示できます。