ことわざの部屋バナー 
 ことわざ について
50音別に掲載
QRコード スマホ用サイト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や・わ行 ら行 項目別 英語

「め」からはじまる ことわざ 2

26. 目で見て口で言え ( めでみてくちでいえ )

 実際に目で見て、それから口にせよというので、事柄を観察しないで、いたずらに口でいうものではない、という意味。

27. 目で見て鼻で嗅ぐ ( めでみてはなでかぐ )

 注意に注意をすること。

28. 目には目を歯には歯を ( めにはめをはにははを )

 相手の仕打ちに対しては、相手の仕掛けてきたと同じような手段で対抗せよ。 旧約聖書には「(相手に傷を負わせた時には)・・・目には目を、歯には歯を・・・ (相手と同じように自分の身を傷付けて)償わなければならない」と説いている。

29. 目の上の瘤 ( めのうえのこぶ )

 目の上にあって、始終気になっている瘤のことをいい、 自分より位置や実力が上で、何かにつけてじゃまになるもののことをさす。
 【参考】 「目の上のたんこぶ」ともいう。
 【例】 「私はいつも反対するので、私のことを目の上の瘤だと思っているだろう」

30. 目の正月 ( めのしょうがつ )

 「正月」は一年中で最も楽しい月であることから、珍しい物、美しい物などを見て楽しい思いをすることをいう。
 【類句】 目の保養

31. 目の中へ入れても痛くない ( めのなかへいれてもいたくない )

 子供をかわいくてたまらなく思う様子。
 【例】 「彼は念願の娘が生まれたので、目の中に入れても痛くないほどかわいがっている」

32. 目の保養 ( めのほよう )

 美しい物や珍しいものを見て、目を楽しませること。
 【例】 「久しぶりに美しい夜景を見せてもらい目の保養になった」
 【類句】 目の正月

33. 目の寄る所へは玉も寄る ( めのよるところへはたまもよる )

 目が動くにつれてひとみも動く。同類の者が集まる。 何事か一つ起こると、同じようなことが続いて起こる、という意味。

34. 目は口ほどにものを言う ( めはくちほどにものをいう )

 口に出して言わなくても、目つきで気持ちを相手に伝えることができる。

35. 目は心の鏡 ( めはこころのかがみ )

 目はその人の心を映し出す鏡である。目を見れば、その人の心の正邪が知れる。 心が清ければその瞳も澄んでおり、心が明るければその目も輝いているものである、という意味。
 【参考】 「目は心の窓」ともいう。

36. 目は人の眼 ( めはひとのまなこ )

 目はいちばん大事な器官だということ。 その人がどんな人物であるかは目に現われている。

37. 目元千両口元万両 ( めもとせんりょうくちもとまんりょう )

 美人の形容で美人は目元が美しく口元が可愛いらしい。

38. 目病み女に風邪引き男 ( めやみおんなにかぜひきおとこ )

 目を患っている女は、そのうるんだ目つきが色っぽく見え、ちょっと風邪を引いて、 のどに白い布でも巻いている男は粋に見えて、共に魅力的である。

39. 目渡る鳥 ( めわたるとり )

 物事の過ぎ行くことが非常に早いのをたとえていう。

40. 目を掩うて雀を捕らう ( めをおおうてすずめをとらう )

 つまらない策を用いること。雀が逃げるのを恐れるあまり、逃げるのが見えないようにと、 自分の目を隠して捕らえようとする。
 【類句】 耳を覆って鈴を盗む

41. 目をむくより口を向け ( めをむくよりくちをむけ )

 怒るより、よく説得する方がよいということ。

42. 面従後言 ( めんじゅうこうげん )

 その人の目の前では服従するように見せているが、隠れてかれこれと悪口を言うこと。
 【参考】 「面従腹背」ともいう。

43. 雌鳥歌えば家滅ぶ ( めんどりうたえばいえほろぶ )

 妻の勢力が強い家はやがて滅びる。
 【参考】 牝鶏の晨す

44. 雌鳥勧めて雄鳥時を作る ( めんどりすすめておんどりときをつくる )

 主人が妻の意見に動かされるたとえ。

45. 面皮を剥ぐ ( めんぴをはぐ )

 厚かましい人間の悪事をあばいてやっつけること。つらの皮をむく、という意味。
 【類句】 面の皮を剥ぐ

46. 面目を施す ( めんぼくをほどこす )

 立派なことをして一段と評価を高める。
 【例】 「難しいクイズに正解し、親としての面目を施せた」

47. 面目躍如たるものがある ( めんもくやくじょたるものがある )

 いかにもその人らしいと感じられるものが言動によく表れている。
 【例】 「会議での活躍には、彼女の面目躍如たるものがある」

48. 面目を一新する ( めんもくをいっしんする )

 古いものが改まって、すっかり新しくなる。また、新しくする。
 【例】 「10年続いてきた商店街の魚屋が面目を一新した」

49. 面友 ( めんゆう )

 とおりいっぺんの友人。表面だけの、軽いつきあいの友達。

50. 面を取る ( めんをとる )

 木材・器具などの角や、四角に切った野菜の角を削って、丸みをつける。
 【例】 「グラッセ用のニンジンの面を取る」

拡大表示

※ここに文字をコピペまたはD&Dすると拡大表示できます。